睦ピアノ教室へ、ようこそ!

”ピアノ弾けるようになりたい!”

そんなワクワクに満ちた気持ちでピアノ教室の扉を開くお子さまたちが

(大人の方も歓迎しております♪)

そのときめきを、そのままに叶えて行ける場所であるように・・・

そう願いを持って、お一人お一人に合わせたレッスンをお届けしております。

1番の特徴は”教則本に縛られない”ことです。

ピアノ指導を始めたばかりの若かりし頃はレッスンの30分の全てを

2、3冊の教則本をこなすことに費やしておりました。

けれど1年ほどかけて1冊を終えたところで、教本に載っている曲を何十曲も

取り組んだにも関わらず、生徒さんにとって気に入って繰り返し引くような曲が

一つも残っていないケースばかりであることに気がつきました。

”みんなが繰り返し弾きたくなる自分が好きな曲でピアノを学んで欲しい・・・!”

そう思って最初は子供達に好まれる曲で構成した教則本をオリジナルで作ってみました。

けれどやはり、一人一人好きな曲は違うのですよね。

そこで今はその子にあったレベルの曲をわたしがたくさん紹介し、

お一人お一人が気に入る曲を見つけてレッスンを進めさせていただいています。

気に入った曲が弾けるようになっていくのでレッスンにも、練習にも、

より前向きになれるし、曲が完成して次の曲へ進んでも

「以前の曲も繰り返し弾いています!」というお声が多く、

一人一人、得意なレパートリー曲が少しずつ増えていく循環が生まれています。

しかし教則本は読譜力を高めるのにとても効果的なので、

教則本1冊、+お気に入り曲を1、2曲で進めていくことが多いでしょうか。

兎にも角にも、一人一人が”ピアノが楽しい!好き!”

とお子さんが輝く瞬間ができるだけ増えるように・・・

という思いで努めてさせていただいております。

 

家で練習してきて欲しい量もお一人お一人と相談しながら決めています。

極端なことを言えば週に30分レッスンに来るだけであっても、

緩やかにですが上達していくことは可能なので

《一人一人が無理なくピアノを続けられること》を最優先に考えています。

また、例えば全く練習せずにレッスンでやったことを全て忘れてしまい、

今週も先週と同じこともう1度やらなくては・・・となっても、

責めることはなく、『じゃあもう1回やろうね』と取り組んでいます。

なのでどんなときもリラックスして教室に来てくださいね。

ただ1番の理想は、楽しく努力してグングン上達していくことだと思います。

できるだけ皆さんがそうなっていただけるように、

①取り組んでいる内容がただ教本で惰性的に出てきたものではなく

【自分が選んだ好きな曲】であること。

②楽しいレッスンによって

【ポジティブな気持ちをピアノに持ってもらうこと】

それに加えて・・・

③ご褒美を用意しています!

ちょこちょこ内容ややり方は変えております。

生徒さん、保護者の方から大好評です笑 お楽しみに!

★小さなお子様は学校の宿題と同じように、一人で練習するのが最初は難しいことが多いため、軌道に乗るまでは保護者の方がついてくださるとスムーズです。

みんなと楽しい時間が過ごせるように、レッスンではトランプやサイコロ、指人形といった小道具をたくさん使用しています。

まるでゲーム感覚になれる楽しい工夫がいっぱい!

技術の向上が、子どもたちの笑顔とともにあるレッスンをお届けします♪

お教室は新札幌教室、オンライン教室の2つがございます。

ピアノ習ってみたい!と心輝かせている生徒さんとの出会いを、 楽しみにお待ちしております♪

半田睦